シーズン・ジャーニー(ジャーニー・ミッション)はシーズン期間中に目標をクリアーして報酬を貰う新コンテンツです。Year6 Season2から導入されました。
ジャーニー・ミッションは1~7あります。ジャーニー・ミッションのはじめの方はデイリーやウイークリーのプロジェクトと同じような目標ですが、次第にシーズン・モディファイアーのMODを使用しないとクリアーできない目標が出てきます。
モディファイアーのMODは「アクティブMODとパッシブMOD」の2種類あり、ジャーニー・ミッションのクリアー報酬になっているので必要になった時にはすでに所持している状態になります。(Y6S2ではパッシブMODは「優先目標」のクリアー報酬だった)
1つのジャーニー・ミッションには8個の目標があり、8個中6個クリアーすると次のジャーニー・ミッションに進めます。面倒くさい目標は2つまでスルーできるという事です。
Y6S3のシーズン・ジャーニーは面倒な目標はありますが前回よりも楽になっています。前回は「エンジニア、スナイパー、タンク」などの兵科や、「ベテラン兵、エリート兵、ネームド兵」などの敵の種類が標的になったので非常に面倒くさかったですが、今回は兵科や種類はなくなっているのでリセマラせずとも普通にクリアーできていきます。
さらに多くの目標は「ホワイトハウスの射撃場」でクリアー可能となっています。これだけでも非常に楽になりました。さっさと終わらせたい人は射撃場に籠もるといいです。また面倒い目標のクリアーの時だけ射撃場を利用するのもアリです。
※2025年3月4日のメンテナンスで「射撃場でのジャーニー・ミッションの進行はできなくなりました。」やはり開発のマッシヴが意図しない挙動だったようです。
下の表はY6S3のジャーニー・ミッション1~7の目標です。
私の主観ですが「✨マークはプレイしていたら勝手にクリアーしていた or 苦も無くクリアーできた目標」、「😡マークはクリアーするのに面倒くさかった目標」、「💩マークは私がスルーした目標」になります。
私は銃で敵を倒すのが好きなのでスキルで倒す目標系は面倒に感じました。スキルで倒すのが好きな人だと、逆になると。あと銃で倒すのが好きでも500回や600回も敵を倒さないといけない目標はさすがに面倒に感じました。
MOD「〇〇」というのは今シーズンのモディファイアのMODになります。ジャーニ・ミッションのクリアー報酬に「アクティブMOD、パッシブMOD」の両方があります。
ジャーニー ミッション I | アメリカ歴史博物館のミッションを完了する | 1回 | ✨ |
---|---|---|---|
プロパガンダ放送を完了する | 3回 | ✨ | |
アイテムを分解する | 4回 | ✨ | |
コントロールポイントを開放する | 1回 | ✨ | |
装備をクラフトする | 4回 | ✨ | |
メインミッションを完了する | 2回 | ✨ | |
公開処刑を完了する | 1回 | ✨ | |
特殊品質以上のアイテムを取得する | 3回 | ✨ |
ジャーニー ミッション II | コントロールポイントに材料を寄付する | 500回 | 😡 |
---|---|---|---|
懸賞金を完了する | 2回 | ✨ | |
同じブランドのアイテムを装備する | 4回 | ✨ | |
テリトリーコントロールを完了する | 4回 | ✨ | |
武器をクラフトする | 2回 | ✨ | |
ジェファーソン・プラザのミッションを完了する | 1回 | ✨ | |
シーズンパス報酬を取得する | 1回 | ✨ | |
タイダルベイスンの拠点を完了する | 1回 | ✨ |
ジャーニー ミッション III | モメンタムを蓄積してクラス2に到達する | 50回 | ✨ |
---|---|---|---|
モメンタムクラス2を60秒間維持する | 10回 | 😡 | |
敵を排除する | 500回 | 😡 | |
エリートの敵を排除する | 100回 | ✨ | |
ヘッドショットで敵を排除する | 150回 | ✨ | |
ダブルキルを達成する ※1 | 40回 | 😡 | |
爆発物で敵を排除する ※1 | 40回 | 😡 | |
スキルを使って敵を排除する ※1 | 40回 | 😡 |
※1 敵が2人以上いる所でスキルの「クラスターマイン」を使用すると3つ同時にカウントされます。
ジャーニー ミッション IV | MOD「クリティカル回復」で 10万アーマーを回復する | 50回 | 😡 |
---|---|---|---|
追尾マインを使って敵を排除する (ブラックリストは2カウント) ※2 | 200回 | 😡 | |
フレンジー状態の敵を排除する | 80回 | ✨ | |
爆薬スキルを使ってダブルキルを達成する ※2 | 40回 | 😡 | |
モメンタムの減少を防ぐ | 600回 | ✨ | |
ブラックリストを排除する | 100回 | 😡 | |
モメンタムクラス2を120秒間維持する | 10回 | 💩 | |
ヘッドショットキルを成功させて モメンタムをブーストする | 300回 | ✨ |
※2 敵が2人以上いる所でスキルの「クラスターマイン」を使用すると2つ同時にカウントされます。
ジャーニー ミッション V | MOD「オーバードライブ」発動中に敵を排除する | 80回 | ✨ |
---|---|---|---|
MOD「オーバードライブ」のクールダウン中に 敵を排除する | 250回 | ✨ | |
スキルを使って敵を排除する ※3 | 150回 | 😡 | |
MOD「モメンタムサージ」を装備中に スキルで敵を排除する ※3 | 250回 | 😡 | |
ブラックリストの敵を排除する | 200回 | 😡 | |
モメンタムクラス5に到達する | 30回 | ✨ | |
モメンタムの減少を防ぐ | 900回 | ✨ | |
モメンタムクラス4を180秒間維持する | 15回 | 💩 |
※3 スキルで敵を排除すると2つ同時にカウントされます。
ジャーニー ミッション VI | MOD「ヴェンデッタ」を発動し マークされた敵を排除する | 100回 | ✨ |
---|---|---|---|
MOD「ヴェンデッタ」を発動し サイドアームのマークの敵を排除する | 70回 | 💩 | |
MOD「アグレッシブドローン」で敵を排除する | 200回 | 😡 | |
MOD「リーパースキャン」を使って 敵をマークし、排除する | 140回 | ✨ | |
モメンタムクラス4を240秒間維持する | 10回 | 💩 | |
モメンタムの減少を防ぐ | 1200回 | ✨ | |
モメンタムクラス5に到達し、敵を5人排除する | 20回 | ✨ | |
ブラックリストの敵を排除する | 350回 | 😡 |
ジャーニー ミッション VII | MOD「タクティカル・スプレマシー」を発動して 敵を排除する | 600回 | 😡 |
---|---|---|---|
ヘッドショットキルを成功させて MOD「タクティカル・スプレマシー」を延長する | 300回 | 😡 | |
MOD「強化シールド」使用中に敵を排除する ※4 | 50回 | ✨ | |
MOD「反応強化」で10万アーマーを回復する | 30回 | 💩 | |
モメンタムクラス5を60秒間維持する | 10回 | ✨ | |
モメンタムクラス5に到達し 敵を8人排除する | 20回 | ✨ | |
モメンタムを50%以上に維持しながら敵を排除する | 500回 | 😡 | |
15分以内に1度、MOD「オーバードライブ」 「ヴェンデッタ」、「タクティカル・スプレマシー」を発動する | 5回 | ✨ |
※4 MODの「強化シールド」を装備してスキルの盾を展開して殴り倒せばカウントされます。
ジャーニー・ミッションの1~4はモディファイアなしでもいいので面倒ですが比較的楽に進める事ができます。5~7はモディファイアのMODを装備しないとクリアーできない目標があるためMOD必須となり、さらに面倒くさくなり苦行コンテンツと化します。
ジャーニー・ミッション5~7でMODが必要になるので、まずは1~4をこなしつつMODを集めていきます。アクティブMODはジャーニー・ミッションの報酬なのでジャーニー・ミッションを進めていたら自動で手に入りますが、パッシブMODは「優先目標」のクリアー報酬なのでパッシブMODが要求されるジャーニー・ミッションをクリアーするには、まず優先目標で必要なパッシブMODを集めるないといけません。
目標に「ベテラン、エリート、ネームド」という物が出てきますが、これは敵の種類です。これは敵の色で判別できます。「赤(一般)」、「紫(ベテラン)」、「黄色(エリートとネームド)」です。
「ラッシャー、スローワー」などの目標が出てきますが、これは敵の兵科です。「ラッシャーは雷マークで接近してくる敵」でハイエナのヘルメット警棒やアウトキャストの自爆特攻など。下の画像がラッシャーです。
「スローワーはグレネードマークでグレネードを投げる or グレネードランチャーを撃つ敵」、「エンジニアはスパナマークでタレットを設置してくる敵」、「スナイパーは照準マークでマークスマンライフルを撃つ敵」です。どの陣営でも見た目と動きは似ています。下がスローワー、エンジニア、スナイパーの画像。
ちなみに「ラッシャーとスローワー」はよく見ますが、「エンジニアとスナイパー」はそれほど見ない印象です。目標をクリアーしたくても該当する敵が出ないと進められないので、私は「エンジニアとスナイパー」が目標の物はスルーしました。
次に苦行度マックスな目標で「リセマラ」可能な目標を見つけたので掲載します。他にもあるかも。
あとは地道に進めていくだけです。頑張って下さい。ただ期間はシーズン期間中(21週間)なのでMODが欲しいと思わないなら無理して早く進めなくても大丈夫です。